法人(事業所)理念 | 子どもの個性を尊重し、社会体験を重ねていく中で、自ら考え行動できる力を身につける。 自ら将来像を描き、実践できる力を養い、「社会の一員」として活躍できるようにする。 いろいろな人が集まれる「場」として、コミュニティ形成に取り組む。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
支援方針 | 放課後や長期休暇の時間を利用し、お子様に合わせた個別の支援や、集団プログラムを行います。 さまざまな体験の中で社会におけるルールを学び、職員や他のお子様との関わりを通してコミュニケーション力を高めます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業時間 | 平日:午前10時から午後5時まで 学校休業日:午前9時から午後5時まで 国民の祝日・8月13日から15日・12月29日から1月3日を除く |
送迎の有無 | あり(小倉北区・南区) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
支援内容 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本人支援 | 健康・生活 | ご自宅での様子を把握し、健康状態の確認を行います。睡眠、食事、排泄、身だしなみや衣類の着脱等、基本的生活スキルを獲得できるよう支援します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
運動・感覚 | 個々の特性を考え、手指を使った遊びや身体全体を使った運動等を行い、楽しみながら活動に参加できるように支援します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
認知・行動 | 個々の特性に応じ、声や音、触った感覚、匂いや味、絵や写真等を活用し、必要な情報を取り入れやすくし認知機能の発達を支援します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 コミュニケーション |
活動を通じて自分の気持ちを伝える・相手の気持ちを理解することを学び、会話の楽しさを覚えコミュニケーション能力の向上を目指します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
人間関係 社会性 |
集団生活の中で様々な人と関わり、経験と体験を重ね人間関係の構築や社会性を学びます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
家族支援 | ご家庭での課題を共有し、学校等と連携を図りながら相談や支援を行います。必要応じて家庭訪問を行い、家庭環境の状況の把握を行います。 | 移行支援 | 学校や自宅を訪問し、お子様に対して共通理解を図り、事業所から地域に移行できるよう支援します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地域支援・地域連携 | 保護者や学校等、関係機関、地域資源を活用し支援に役立てます。社会生活での自立に向けて支援します。 | 職員の質の向上 | 事業所内研修を定期的に行っています。 事業所外研修にも積極的に参加し、支援に活かしています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主な行事等 | 季節のパーティーイベント、工作(お正月・ひな祭り・こどもの日・七夕・ハロウィン・クリスマス) 長期休暇中の課外活動 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||